ダイエットをしたいと思ってもできなかったり、いざ始めても続かなかったりするかたは多いと思います。実際、お一人で挫折せず続けるのは、やる気を維持できないなど難しいところが多いです。
ここからは、FUNRAISE FITNESS甲府店が難しいダイエットに効果的な3つの理由についてご紹介します。
1つ目の理由:個室で人目を気にせずトレーニングができる
FUNRAISE FITNESS甲府店は完全個室のトレーニングルームを完備しておりますので、周りの人にトレーニングを見られることなく、自分のトレーニングに集中していただけます。
予約制で完全個室の為、トレーニングに最適な環境が整っている
近所の人にトレーニングをしている風景を見られるのが恥ずかしいという方も多いです。
当店は完全個室のトレーニングとなる為、予約制の方式をとっています。予約制であれば、決まった時間にジムに向かい、待ち時間もなくすぐ個室に入ることができますので、知り合いに見つかることなく通うことができます。
2つ目の理由:お客様の個人のお悩みに合わせた独自のオーダーメイドプログラム
ダイエットをしたい理由は、性別や年代によってさまざまです。
そのため、FUNRAISE FITNESS甲府店では、お客様のお悩み、目的、身体的特徴、年代、性別に合わせて、あなたがトレーニングの効果を最大限に得ることができるトレーニングメニューをトレーナーがご用意します。
お客様からよくお問い合わせをいただく、ダイエットのお悩み事例
30代:男性 営業職
属性:会社員
仕事内容:メーカー商品の営業
お悩み:コロナの影響でテレワークが主流だった時はまだ画面上なので誤魔化すこともできたが、たまに外に営業に行くときに隠しきれなくなってきた。
40代:男性 IT企業のシステムエンジニア
属性:会社員
仕事内容:システムの管理
お悩み:デスクワークが中心で、運動もなかなかする機会がなく、下腹がかなり出てきたのでダイエットをしたい。
30代:女性 事務職 会計
属性:会社員
仕事内容:事務職
お悩み:コロナ前の体型にそろそろ戻りたい。会社内でも太ったと思われている気がして落ち込んでしまっているので、自分に自信をつけたい。
40代:女性 主婦スーパーでパート
属性:主婦でパート
仕事内容:スーパーでの作業
お悩み:仕事中少し動くだけで息切れをするので、ダイエットをして何とか改善をしたい。
3つ目の理由:お客様個人のライフスタイルに合わせた食事管理を行う
FUNRAISE FITNESS甲府店では、無理な食事制限などはおこなっておりません。
お客様のライフスタイルに合わせて食事を提案し、トレーニングが終了した後もご自身で食事管理ができるように知識をお伝えしています。
カロリーとPFCバランスについての知識向上の指導
健康的な食事を取る指標の一つに、「PFCバランス」があります。
PFCとはタンパク質、脂質、炭水化物の頭文字をとったものです。
「この指標を食事の時に意識しながら生活すると、摂取カロリーを減らしつつ、ストレスのない食生活を送ることができます。
PFCバランスについて、一般的な成人男性の食事量で以下に一例を記載し説明致します。
品名 |
エネルギー |
タンパク質(P) |
脂質(F) |
炭水化物(C) |
特徴 |
お茶碗一杯分 150g |
252kcal |
3.75g |
0.45g |
55.65g |
炭水化物が多い |
おかゆお茶碗一杯 250g |
178kcal |
2.75g |
0.25g |
39.25g |
お米より量が多く、カロリーをカット |
そば一人前 260g |
296kcal |
12.48g |
1.82g |
57.46g |
脂質が低くタンパク質が豊富 |
カレーライス一食分 676.3g |
859kcal |
21.03g |
26.51g |
129.17g |
脂質が高くカロリーも高い |
※カロリー計算ができるサイト参照『カロリーSlism』
タンパク質、脂質、炭水化物の量とカロリーを計算して主食を何にするのかを選択する事が重要です。
摂取カロリーが多くなっても、脂質を減らせれば脂肪はつきにくい食事となります。日本人がよく好んで食べる、カレーライスと比較すると分かりやすいのですが、脂質が高く高カロリーになってしまいます。
ダイエットではいかに脂質、カロリーを減らし、タンパク質を豊富な主食を選ぶ事が重要となります。
そうする事により、筋肉がつきやすく脂肪を燃焼しやすい体を作る事ができます。
自分の基礎代謝を理解し摂取カロリーを計算する癖をつける
一般的に加齢にともなって基礎代謝量は減少します。同じ量を食べても、基礎代謝が低いと消費されずに太る原因になります。
ご自身がどのくらい基礎代謝があるのかを理解することもダイエットでは大切です。
当店のスタッフがお客様の年齢と体重を元に詳細な基礎代謝量を算出致しますので、それを基準に摂取カロリーのコントロール方法をトレーナーが指導する事となります。
|
男性 |
女性 |
|
参考体重 (kg) |
目安の基礎代謝量
(kcal/日) |
参考体重
(kg) |
目安の基礎代謝量
(kcal/日) |
18-29歳 |
63.2 |
1520 |
50 |
1110 |
30-49歳 |
68.5 |
1530 |
53.1 |
1150 |
50-69歳 |
65.3 |
1400 |
53 |
1100 |
70歳以上 |
60 |
1290 |
49.5 |
1020 |