ブログ

ダイエットを続けるために必要なモチベーション

ダイエットを続けるために必要なモチベーション

いざ「ダイエットするぞ!」と意気込んでも、結局続かない、、、途中で諦めてしまう…。と、なかなか長続きしないことはありませんか?

ダイエットが続かない理由は、あなたの意志が弱いからだけではありません。
ダイエットを決心した人のうち、その多くがうまく ”続けて” いくことができず、挫折してしまっています。
ダイエットを継続するためには、継続するための工夫が必要です。

今回はダイエットが続かない原因と、継続するためのぜひ試してほしい工夫を解説します。


▼続かない原因
1,具体的な目標の「イメージ」を決めていない
こうなりたい!というイメージ像が具体的にあることで、ダイエットをしていく中でそこに近づいている自分の姿を確認できます。
モチベーションが途切れず楽しく痩せることができます!

2,体重を気にしすぎている
体重計に乗って、「1キロ増えた、減った、変わらない、、」と、数字にとらわれていませんか?
女性の身体はホルモンの関係でも変わりますし、水分量・測る時間、タイミングでも変化します。
体重だけを気にして一喜一憂する必要はありません。そう思えば少し気持ちが楽になって続けやすくなります!

3,摂取カロリーを気にしている
痩せるためには1日のカロリーが【消費カロリー>摂取カロリー】にすることが大切。
これを続けていけば必ず体は変わっていきます。
摂取カロリーを抑えようと思うと、我慢ばかりになって心と体に負担がかかり、続かなくなる原因にも。
「食べたら太る」と自分を追い込まず、無理せず楽しく続けられることを意識することが大事です!



なりたい身体を手に入れるためには、ぜひダイエットを全力で楽しんでほしいです。
「楽しい」という感情は、人間の大きな原動力。楽しい部分にフォーカスすることで、ダイエットを長く続けることができます。

やる気が下がってきたと思ったら、新しいダイエットレシピを開発してみたり、かわいいウェアを着てトレーニングしたりと自分なりにダイエットを楽しむ方法を開拓しましょう♪
また、人と比べてしまうこともNG。自分と他人を比較する時間が長い人ほど、不幸だと感じやすくなるので、人と比べずに、昨日の自分と比べることを意識してみてください。
短期間で結果を出そうとしてリバウンドしてしまうこともあるので注意です!
1日でも早く痩せたいという気持ちは誰にでもありますが、健康的に痩せるためには、焦りは禁物です。
なかなか成果が出なくても苦痛に感じないダイエットメニューを組むことで、自分のペースで健康的に痩せることができます♪


ダイエットが続かないのは、続かないことをやっているからです。
極端な食事制限やつらすぎる運動など、無理や我慢ばかりのダイエットは続かなくて当たり前です。
改めて、自分のダイエット方法を見直してみてください。
しっかりポイントを押さえれば、食べるのも我慢しなくても、つらい運動を毎日頑張らなくても痩せられますから!

続けられる食生活や運動法を身につけて、ダイエットを成功させましょう♪
甲府店の詳細はこちら 長野店の詳細はこちら
見学&無料カウンセリングのご予約はこちら