ブログ

コロナの影響で、幅広い年代で体力低下!

コロナの影響で、幅広い年代で体力低下!

新型コロナの影響か?体力低下を予防しよう!

スポーツ庁の調査発表でされた「令和2年度 体力・運動能力調査」では、
中高生から高齢者までの大半の年齢層で前年度よりわずかに減少し、幅広い世代で体力の低下がみられたそうです。
大きな原因は、
新型コロナウイルス感染拡大による自粛で、運動機会が減ったことが影響した可能性があるといわれています。

自粛生活は、

1)1日当たりの歩数が減少した
2)体重が増加した
3)運動不足や生活リズムが乱れた
4)テレワークによる「肩こり・腰痛」「目の疲れ」等の不調の訴えが増加した
5)座っている時間が長くなることで、血流の悪化や血栓ができるリスクが上昇する、、など

といった、これまでの生活習慣からガラリと変わったことで、心身・健康に及ぼす被害がでています。
いまだ収束の兆しが見えないコロナ禍において、今までの生活環境に戻るのはまだまだ時間がかかる見込みです。

そうなると、日頃の活動制限や運動不足が長期化することで、

●未来への不安(感染恐怖、見えない先行きへの不安)
●ストレス増加
●体重増加
●生活習慣病の発症、悪化
●体力/筋力の低下
●腰痛・肩こり・疲労などの身体の不調
●自律神経、体調不良

などの影響が予測されます。

こうならないためにも、今の生活でもできる適度な運動やスポーツをおこなうことで、予防・対策することが可能です!

▼運動で機体できる効果
*自己免疫力の向上
*ストレス解消
*体重コントロール
*生活習慣病の予防・改善
*体力の維持・向上
*筋力の維持・向上
*血流の促進:腰痛・肩こりの改善

ちょっと意識することで、日頃の行動を変えることができます。
自分ができることでいいので、
ちょっとした運動を取り入れることでも、
体力低下の予防もできます!

コロナに負けないように頑張っていきましょう!







甲府店の詳細はこちら 長野店の詳細はこちら
見学&無料カウンセリングのご予約はこちら