ブログ

ダイエットに効果あり!の栄養素

ダイエットに効果あり!の栄養素

ダイエットに必要な栄養素を知り、健康的に痩せよう‼

食べ物にはさまざまな栄養素が含まれています。基本的にはどの栄養素もバランス良く摂り入れることが大事ですが、その中でも特にダイエットの効果が期待できる栄養素があります。ダイエットを行う時は、意識して摂るのもいいでしょう。

私たちが普段食事でとっている栄養素は、大きく分けて3つあります。
1つ目は炭水化物、2つ目は脂質、そして3つ目がタンパク質です。この3つにミネラルとビタミンを加えたものが「五大栄養素」と言われています。
今日はダイエット中の食事で、より重要な食材を紹介していきたいと思います!

1つめ:タンパク質
タンパク質は三大栄養素のひとつであり、筋肉や骨、血液の材料となる重要な栄養素です。肌や髪、爪などといった体の重要な部分を形成するうえで基となる栄養素です。高たんぱく質を意識することによって基礎代謝量や免疫力を上げたり体の調子を整えます。

2つめ:糖質
「糖質制限ダイエット」や「炭水化物抜きダイエット」が流行っていることもあって、糖質は悪いイメージを持っている人もいるかもしれません。
しかし、それは間違いで、糖質は私たちの体にとって必要なエネルギーを、どの栄養素よりも素早く作ってくれる必要な栄養素なのです。
そのため、糖質が制限されると肝臓に蓄積されている糖質が使用され、体の中の糖質が不足することで体に不調が生じてしまう恐れがあります。
※どんな糖質でもいいというわけではありません。ダイエット中は質のいい糖質である黒糖やはちみつなどを選びましょう。

3つめ:食物繊維
食物繊維は腸内環境を整え、脂肪の吸収を抑えることができます。
コレステロール値を下げ、糖の吸収を穏やかにする作用があります。

4つ目:ビタミン・ミネラル
その理由は、①痩せやすいカラダをつくるため ②不足する栄養素を補い、健康的に痩せるため、です。
そのためには、もちろん全部のビタミン・ミネラルを摂るのが一番なのですが、特に意識して摂りたいのは、ビタミンB1、B2、B6、A、C、D、Eの7種類です。


みなさんの食生活は、いかがでしょうか?
ぜひ一度食生活を見直してみてください♪
不足している栄養素は食事内容を改善することで補っていきましょう!
甲府店の詳細はこちら 長野店の詳細はこちら
見学&無料カウンセリングのご予約はこちら